1: 2018/12/18(火) 13:10:10.55 ID:r49EMtti0
しかもオペラパートの謎のナチス演出で、歌詞の解釈が滅茶苦茶であることもバレてしまった模様
2: 2018/12/18(火) 13:10:57.26 ID:r49EMtti0
桜井和寿の正体やぞ
3: 2018/12/18(火) 13:11:20.11 ID:K4VB9VMQ0
そもそも下手やからな 声も下品やし
4: 2018/12/18(火) 13:11:34.19 ID:4B4aegFza
そう…
5: 2018/12/18(火) 13:11:42.38 ID:/MPi6gir0
ミスチルって恥ずかしくないの
6: 2018/12/18(火) 13:12:13.03 ID:W6dK9lQH0
話題に(20年以上前)
9: 2018/12/18(火) 13:14:12.63 ID:W/X/gQjua
弾き語りできんなら歌うなや
11: 2018/12/18(火) 13:15:54.54 ID:r49EMtti0
これが日本が誇る歌手の実力やぞ
12: 2018/12/18(火) 13:16:25.23 ID:bxB3qwRI0
思ったよりイッチ必死やん
17: 2018/12/18(火) 13:17:42.28 ID:r49EMtti0
>>12
ワイちゃん、歌の下手さよりもナチス・ドイツ演出にブチ切れてしまった模様
13: 2018/12/18(火) 13:16:33.80 ID:jUkuOIR/a
アーイドンワナダイじゃなくて
アイドーントワナダイって歌ってるのが気持ち悪い
14: 2018/12/18(火) 13:16:46.18 ID:oEZ5SJRP0
これはひどい
15: 2018/12/18(火) 13:17:20.70 ID:Y2ZfFXFQa
ナチス演出で草
16: 2018/12/18(火) 13:17:35.04 ID:zK77Ew6J0
でも個性あるよね
お金が動いてるよ
19: 2018/12/18(火) 13:19:09.73 ID:BqCT5i1d0
映画流行ったせいで流れ弾的に黒歴史掘り返されるのかわいそう
20: 2018/12/18(火) 13:19:22.94 ID:IcCE5k7ja
若手の頃やし演出家の言いなりだった可能性もあるんちゃう
21: 2018/12/18(火) 13:20:00.17 ID:IxEEQiPH0
この年代ではナチス風演出は良くあったよ
特撮やアニメなんかで
23: 2018/12/18(火) 13:20:19.36 ID:r49EMtti0
>>21
うん、でもボヘミアンラプソディにナチス・ドイツ関係ないよね
22: 2018/12/18(火) 13:20:06.61 ID:iUh1/5lr0
忘れて差し上げろ
24: 2018/12/18(火) 13:20:41.56 ID:S1l1tMqkp
櫻井って声出すためにめっちゃ力込めて血管ビキビキになっとるからいつも心配になるわ
26: 2018/12/18(火) 13:21:11.98 ID:tSE+qSrda
ボンジョヴィの劣化版
28: 2018/12/18(火) 13:23:12.52 ID:dEq+La4Q0
演奏はうまいな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545106210/